妊娠日記♡第一子編①
随分と間が空きましたが(汗)
今回から第一子の妊娠日記を
お送りいたします。
初めての移植から6ヶ月後、
やっと治療を再開しました。
採卵はせず、
残っていた受精卵ちゃんを
お迎えするための
準備から始まりました。
準備には1ヶ月かかり、
やっと移植の日を迎えたのでした。
それでは、
移植当日のことから
はなしたいと思います(o^^o)
この時の治療を始めた時、
妊娠するのだと確信していたわたし。
気持ちは、
待ちに待っていた日☆でした。
実際の日記には、
『今回の気持ちは、
授かりにいくという思いが強い。
お迎えに、授かりに…』
と書いていました^ - ^
なので、
おかげで、落ち着いて
移植を受けることができました♡
何かで読んだのだけど
移植の時、
お腹に力が入らないのが良い
そんなアドバイスも読んで
移植の時は、お腹に力が入らないように
ゆっくりゆっくり呼吸をしましたね。
1回目と違って
受精卵がしっかりと入るのも見えて
赤ちゃんも一緒に入っていった…
その光が見えました。
そうして、
幸せな気持ちで帰路につきました。
そしてその後、その日の夕方から
下腹部のチクチクが始まりました。
さて〜
長くなったので、今回はこの辺で。
次回をお楽しみに♡♡
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
12月28日まで『Luukのバリニーズを知ってもらおうキャンペーン』をしています。
キャンペーンは終了しました
年末年始は、
12月29日〜1月4日にお休みをいただきます。
2021年1月5日より営業しました
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*